特定健康診査・特定保健指導とは、メタボリックシンドロームに着目した 健診を受けていただき、その結果、生活習慣病の発症のリスクがあり、 生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、 生活習慣を見直すサポートを実施するものです

ご自身の健康状態を確認できます。
健診の結果により、現在の健康状態にあった生活習慣等に関する 情報の提供や改善のためのアドバイス等の支援が受けられます。
糖尿病や心臓病・脳卒中等を予防し、いつまでも健やかな生活を送ることにつながります

特定健康診査受診券と健康保険証をお持ちください。
検診の結果、必要な方には特定保健指導のご案内が届きます。
(北野病院では特定保健指導を実施しておりません

人間ドックは、身体の状態を確認し、生活習慣病を予防するために行います。 病気がないことを前提にした検査なので原則自費となりますが、 検査の結果、病気の早期発見につながるケースも多くありますので、 定期的な受診をお勧めいたします。

人間ドックは予約が必要です。
医師による問診・診察の後、諸々の検査を受けていただきます。
検査結果は後日郵送いたします。

検査項目内容日帰りコース2日間コース
診察問診,聴打診,面談
身体測定身長,体重,腹囲
視聴覚視力,聴力,眼底
循環器血圧,心電図
X線検査胸部レントゲン
尿検査蛋白,糖,潜血,ウロビリノーゲン,沈渣
消化器胃部透視検査又は内視鏡検査
大腸がん検査(便潜血2日法)
超音波検査腹部超音波検査
(肝・胆・腎・膵・脾・脾臓の検査)
血液検査白血球,赤血球,血色素,ヘマトクリット,血小板
血液像
代謝・糖尿血糖,CRP
ヘモグロビンA1c
糖負荷試験
血清学RPR,TPHA
血液型ABO式,Rh式(初回)
肝機能TP,アルブミン,A/G比,ZTT,T-Bil,
血中アミラーゼ
AST(GOT),ALT(GPT),γ-GT,ALP,LDH
ウイルス肝炎HBs抗原,HCV抗体
脂質総コレステロール,HDLコレステロール
LDLコレステロール,中性脂肪
腎機能BUN,クレアチニン,尿酸,eGFR
炎症反応CRP
日帰りコース2日間コース
39,000円49,500円
検査項目内容料金
甲状腺及び
頚動脈検査
超音波検査にて、甲状腺や上皮小体を観察します。頚動脈エコーでは動脈硬化の進み具合を調べます3,850円
心臓超音波検査心臓の機能や形態をとらえ、心臓の動きを観察します。これにより、心臓弁膜症・奇形・心筋梗塞・血栓・腫瘍の有無における詳細な情報が得られる検査です9,680円
腫瘍マーカー腫瘍マーカーとは、体の中に腫瘍があるかどうかを知るための検査法です。通常、血液中の特定の物質を測定します。(AFP・・・肝細胞がん、CEA・・・大腸がん・肺がんなど、PSA・・・前立腺がん)3,190~
6,930円
骨塩定量検査骨粗鬆症の診断や、治療経過の観察が出来ます。1,540円
躯幹部CT検査
(胸部・腹部等)
胸部にX線を照射して、輪切りの画像を撮影し、肺疾患の病気を診断します。また、臍周り5cmの辺りにX線を照射して輪切りの画像を撮影し、内臓脂肪と皮下脂肪の量を調べます。3,470~
14,850円
体組成測定検査体水分、タンパク質、体脂肪量、骨格筋量、筋肉量、体重、BMI、体脂肪率、適正体重 、部位別筋肉量1,100円
HIV検査エイズ検査3,300円

人間ドックは予約制ですので、あらかじめ病院に電話にて連絡し、予約をしてください。
日帰りドック、二日間ドックともに検査は午前中で終了いたします。
当日は、9時までに来院してください。念のため当日は健康保険証をご持参ください。